ゲーム【刀剣乱舞】と水戸市
水戸市に程近い大洗町は、近年『ガールズ&パンツァー』というアニメの聖地として盛り上がっています。一方で、今水戸市でも、女性に人気のゲーム『刀剣乱舞』(とうけんらんぶ)のおかげで、日本全国から観光客が増えているそうです。水戸市内を走るバスの車体には、そのキャラクターがペイントされていたりします。
このゲームはなんと、「名刀をイケメン男子として育てる」オンラインゲームなのだそう。ユーザーは刀を擬人化して楽しむ、ということです。70本以上の日本の刀剣が擬人化されたキャラクターとして登場するそうです。このゲームは三年ほど前にリリースされ、スマートフォンで手軽に遊べることも手伝って、大人気になったそうです。 現在、水戸市にある「徳川ミュージアム」では、日本刀「燭台切光忠」(しょくだいぎりみつただ)が展示されています。この刀はあの伊達政宗公が所有していました。名前の由来は、政宗公が家臣を斬った際に、燭台ごと切り落としたことからきているようです。
こちらの刀が、刀剣乱舞のキャラクターのひとつなので、ここ最近ファンの女性たちが開館前から列を作って待っているそうです。ゲームの中では、それぞれの刀の歴史的背景を反映させたキャラクター設定がしてあるそうで、「燭台切光忠」は伊達政宗を連想させる眼帯をしています。 こちらの博物館には私も過去に訪れたことがありますが、特に平日はお客さんがまばらだったのを覚えています。ブレークというのはすばらしいです。正直、うらやましいです。博物館内では撮影も許可されているようなので、良い思い出の記録が残せそうですね。
また、水戸駅近くのカフェでは、「刀剣乱舞」をモチーフにしたメニューが提供されていて、「刀剣女子の聖地」とされているそうです。鮮やかな花で飾られた「燭台切光忠スペシャルブレンド」というコーヒーが人気で、インスタ映えもするらしく楽しさ倍増ですね。 今まで中高年男性の愛好家が主流だった刀剣の分野に、新しいファンが増え、水戸市も恩恵にあずかっています。「干し芋にも何か物語が欲しい…」と思う今日この頃でした。 《干しいも》は、完全無添加・自然食品のスイーツ/お菓子です。 【ほしいも・オンラインショップ】 https://www.hoshiimo.net/ 茨城県水戸市・ひたちなか市の『干し芋』は、浜喜のネットショップが人気です♪