

2018年3月6日
魅力いっぱい!【おすすめの茨城県の公園】干し芋のふる里
近年では、茨城県の各地で干し芋が生産されるようになっています。そんな干し芋のふるさと、自然豊かな茨城県の公園の中でも、おすすめの公園を、ご紹介いたします。 【千波公園】(せんばこうえん) 水戸市民の憩いの湖、千波湖のある公園です。ニューヨークのあのセントラルパークに次ぐ...


2018年2月27日
茨城県の温泉地【ほし芋のふるさと】
全国に多くの有名な温泉地がありますが、茨城県にも知る人ぞ知る温泉地があります。今回はほしいもの産地、茨城県の温泉地をご紹介したいと思います。 【大子町】 日本三名瀑の一つに数えられる「袋田の滝」や「りんご狩り」などで人気の茨城県大子町は、美人をつくる湯として知られる「...


2018年2月20日
干し芋とツートップ?【あんこう鍋のお話】
以前から「西のふぐ鍋、東のあんこう鍋」などと言われ、関東の冬の風物詩として親しまれてきたあんこう鍋。 海に面している茨城県は、まさに本場です。ひたちなか市や大洗町でも美味しいあんこう鍋が食べられます。 今回は「あんこう」と「あんこう鍋」について、ご紹介したいと思います。 ...


2018年2月13日
干し芋の名前のあれこれ
現在では、「干しいも」という名称は一般的になりましたが、茨城県の生産地周辺では、元々は「乾燥いも」または、「カンソイモ」という名称が長年親しまれてきたものです。 今回は、「干しいも」の名前のあれこれについて書いてみたいと思います。 ...


2018年2月6日
干しいものふるさと『ひたちなか市』
「干しいも」のふるさと・ひたちなか市には、大人気のスポットから、あまり知られていない穴場スポットまで色々とございます。 今回はそんなひたちなか市の素敵なスポットを少しだけご紹介したいと思います。 【那珂湊おさかな市場】 ...